|
OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 予想最高気温は5℃です。 PR ウィルコムカウンターで実機を借りることに成功☆
冬休みが明けてみたら、総合研究棟?号館の改修工事が大体終わっていました。
今まで工事中で通れなかった廊下も、床にダンボールが敷いてあるもののスイスイ通れるように。 工事してた間は、いったん外に出ないといけなかったりしたから屋内の移動にみになってようやく一安心です。 (寒いのはイヤーー) さて、いったん工事に際して避難(移転?)していた研究室もきれいになった部屋に移動を始めているようで、すでに学生が勉強しているようでした。 そこで…はて? その中にあって、やけにファンシーな部屋ができているではないですか〜!! なんていう名前の部屋だったか失念してしまいましたが…「キッズルーム」だっけ?? 正面のガラスにはポップな色使いで、「2005」やら「communication」やら「refine」やら「enjoy」やら書いてあります。 天井も凝った様子で、カラフルなボックスが埋め込まれているよう。 また、ベランダもついていてドアを開けると出ることができます。 そして何より、この柔らかな採光を取り入れた空間を見てください!! この写真の左下、カメラを構えた私の側には丸いテーブルもあって、様々なシーンに合わせて場所を選ぶことができるようです。 たとえば、お喋りなどは写真にある窓際の椅子で、なんていかが? また、グループで話し合わなければいけないときなどは、丸いテーブルを囲んで討論することだってできます。 一人で勉強したいとき、広い窓に向かった机でじっくりやる、なんてどう? さらにさらに…。 こんなスペースもあったり☆ ちょっと奥まったところには、壁で仕切られた空間にソファが! こんなにイロイロ用意してくれたなら、学費が1万5000円上がったって、どうってことは無いよね? 誰も学長を責めたりしないよね? 駐車場が笑えるほど狭くなっても、許せるよね? しかもそれだけじゃなくて。 見て見て。 IHヒーターまであるのです。 ここまできたら、その辺の学生マンションなどより居心地がよさそうじゃない?(実際、普通はまだまだガスでしょ) 陽の光の差し込む中で、きれいな椅子に座るもよし、ソファでくつろぐもよし、うちにはないクッキングヒーターを使ってみるもよし、ですか?
食後に走ったら脇腹が、イタタタ…。
いったいどこが痛くなっているのか、分からないけど毎度毎度痛くなるのはどうして?と小学生の頃から悩んできましたが、その謎が遂に解決! 食事を摂ると、胃に血液が流れ、血行が良くなります。 そんなときに走ると、さらに血行が良くなります。 体をめぐる血液の多くが脾臓を通るので、必然的に脾臓に流れ込む血液が増えて…あらあら腫れちゃったよ脾臓。 と、こうなるので痛いらしいです。 実は腫れているらしいよ、脾臓は。 ちょっと、長年の疑問が晴れて嬉しかったです。 来週からテストのオンパレードです…(>_<)
最近全然書けていないのですが、微生物学実習?ではウイルスの培養みたいなことをやっています。
前回は、細胞にウイルスを感染させて、ウイルス感染による細胞の変化を観察していました。 今回は鶏卵にウイルスを注入して、ウイルスを培養することでした。 ウイルスは生きた細胞の中でないと増殖できないので、最近と違って必ず細胞がたくさんいるところに入れないといけないのですね。 まずやらねばならないことが、生きているタマゴを探すこと、でした[:鳥:] 産卵されてから9日くらい経たないと、しっかり血管が発達したり目玉ができたり(目は黒いのでかなりよく分かる)しないので、今の段階では生きた受精卵に混じって未受精卵や中止卵(受精卵だけど、途中で死んでしまったタマゴ)がいっしょくたに温められていたらしいのです。 そこで使うのが、検卵器という光源。 それにタマゴを当てて、中身を透かして見るのです。 結構見えるもので、気室と白身の境目とか、血管、黒い目玉がくっきり☆ そういう風に見えたら生きている受精卵で、血管がちょっとしか見えていなかったら中止卵。 もっと血管が発達したり、目が出来る前に死んでしまったと考えられます。 で、何も構造物(?)が見えないのが未受精卵、と。 10人班は4つあるのに検卵器が2つしかなくて、しかもうちの班はテーブルに検卵器が置いてなかった班だったものだから「これは結構時間かかりそうだな〜(げっそり)」と思っていました…。 たまたま、携帯のフラッシュで中が透けて見えないかな〜と、透かしてみたら…見えちゃった[:びっくり:] やたー[:ラッキー:] こんな身近に検卵器に代わる優れモノが!! 白熱灯(と思われる)を使っている本物の検卵器と違って、光源が全然熱くならないし。 そして何よりパーソナル〜〜[:パクッ:] これはゼヒ検卵しなければいけない授業時にオススメしたい!と思います。 とてもよいよ〜[:イケテル:] 携帯の会社も、携帯の新機能として大々的に宣伝したら…ぷふ〜っ[:見る:] |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|
