忍者ブログ
OTIS が移転しました
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

微妙に平日だった1、2日も終わって、今日から本格的に連休なのですが、さっそく出遅れた感全開で、自宅待機な私です。
昨日ヨーカドー(現セブン&?ホールディングス)に行っていれば、今朝ニンテンドーDSの抽選販売があることを知って朝からヨーカドーに出勤したかもしれないのに。
そしたら朝、健康的に起きて流れで千歳のレラに行ったかもしれないのに…。
どちらも叶わず、どうやら六花亭に行きそうな感じです。

前回4/29のDSの抽選販売では、倍率は2倍を切っているにもかかわらず、ピースも並んでいたにもかかわらず、二人とも外れる…という辛酸をなめました。
散々中学からやっている確立によれば、二人のうちどちらかが当たる確立は1/2で、二人とも当たる確立は1/4なはずなんだけどなぁ…。おかしいなぁ。
汚名を(着てないけど…)返上したかったのですが…。出遅れてしまった…。

1、2日と、授業があってしっかり学校に行ったのですが、やはり内心は休みが欲しいところ、でしたよ。
休めるなら休んでみたい、と下に流れてしまうことが多いかと思うのですが…ここからは聞いた話なのでなんとも責任を取りかねる話なのですが。
今の1コ下の学年の獣医は、…なんだかとても熱心でまじめな学年らしいです。
というのも、去年某先生から聞いたところによると、解剖の授業では夜の7時まで顕微鏡を覗き込んでいる学生がいるとかで。
そんな時間だから、いったん夜ご飯を食べるために外に出て、それからまた戻ってきて顕微鏡を見るらしい…。
そして、ここからは今年。
先日実習を担当している先生が、1コ下の学年に、GWを長くするため1日とか2日の実習は休講がいいか、それともやるか、と聞いたところ、答えは実習をやりたい、ということらしく、ぅ〜〜んすごい…。
PR
滞在時間に差はあれど、毎日研究室に行っています…。

あれよあれよという間に4年生になり、今では4種類の細胞と2種類の菌株を使って、実験(の真似事ww)をやるようになりました。
そこで、習った方法や実験の結果を、普通はノートにまとめたりするのですが、私は自分の手書きの字でまとめると…きれいにまとめた場合、時間がかかりすぎ、急いでまとめるとあまり読みたくないノートが出来上がる、という欠点があるのを自覚しています。
それを克服するべく(回避すべく?)、実験の方法はPowerPointに写真付きでまとめ、ブログにその日にやったことや結果を書くようにしています。
そうすると、結構手軽に、きれいなマニュアルや日誌の出来上がり☆
それを印刷して、バインダーに閉じることで(とりあえず30穴の穴あけパンチは買った。あとはバインダーを買って閉じれば…)、便利に使えそうな気がします。

最近、家に置いているデスクトップの起動が遅いなぁ、もうハードディスクの寿命かなぁ、と不満に思っていました。
そろそろ、インストールしていたノートンさんの期限が切れるので、別のを入れるために、ノートンさんをアンインストールしたところ、壊れる寸前に思えていたデスクトップが突如として快適な立ち上がりを見せたではありませんか!!
なんと、原因はノートンさんでした…。
期限間近になると更新させるために、パソコンの起動を遅くさせるような嫌がらせ?!(・へ・)
確証はないのですが。
ぶぅぶぅ、です。


数年前から(かなり気長に、待つともなく待っていました…)、ず〜〜っと気になっていたものの、買えず終いになっていた歯磨きペーストを発見!![:拍手:]

今日ポスフールに行って、処分価格のワゴンをごそごそと漁っていたら、店員さんが商品を追加しにやってきた、その中には懐かしい歯磨きペーストが☆
面白いデザインだったので、すぐに分かりました。
発売された当初は、全31味の歯磨きとして、結構イロイロな雑誌で見かけて、31種類あるから、ちょうど1ヶ月でまわしていける、と[:!:]
ハンズとかでも売れ行きが良い、みたいな事が書かれていたので、「う〜ん、試してみたいなぁ」と思っていました。

安売りワゴンに入ったからには、安いはずなので(100円でした)、定価も知らずにとりあえずおいしそう[:ケーキ:]なのを全部かき集めました[:イヒヒ:]
売れ残りの商品だったので、31種類はなくて、たぶん11種類でした。
ある中で、「あまじお」と「紀州梅」以外は全種類集めた[:びっくり:]ら、9種類だったので。

買ったのは、
フレッシュヨーグルト
はちみつ
京風抹茶
ラベンダー
ダージリンティ
シナモン
レモンティ
エスプレッソ
パンプキンプリン
です。
これで磨いたら、口の中が気持ち悪くなるんじゃないか[:!?:]というような味もありますが、ま、物は試しで。

なんか、ポスフールの回し者みたいにポスフールでの買い物をよくブログに書いていますね…[:たらーっ:]
でも、実際いいです、オススメ[:おはな:]

ちなみに、これ、「ブレスパレット」という商品名で、ネットでは普通に210円で売っています。
今日論文をいただきました。
これからの研究テーマに関する論文を3本です。そのうち2つは、参考に、らしいです。

さてさて、遂に自分の番が回ってきてしまいました。これまではピースやお隣さんが(半ば)ヒィヒィ言いながら準備をしていたゼミの発表も既に順番が組まれていました。
それまでにしっかり理解していかないと…。
ゼミでどんなことをするのかは、ほかの研究室の話を聞いているので、おおよその流れは汲めているつもりですが…いざ自分がやる段になるとちょっと、いやかなり…不安です。
散々ピースに「リファレンスも読んだら〜?(ニヤニヤ)」と言っていたので、自分は読んでおきたいところ!!しかし!!…読めるかな!!??

肝心の研究対象は、Campylobacter jejuniになりました。
なんでも病原因子を調べるのだそうです。
ピセッターが食べれるようになりました!!
やったーー♪嬉しい(*^_^*)



取り扱っているのは、藤丸の中の六花亭と同じ、「ハム&チーズ」と「玉ねぎ&ベーコン(&チーズ)」の2種類。
今までは藤丸の中でしか食べれてなかったから、頻繁に行く西帯店でも食べれるようになったのは…感無量です!!

思えば4/1に、どうもピセッターを食べているとしか思えない人を見かけたのですが、その時はメニューを熟読していなかったので、よもやここでピセッターが食べれるようになっているとは露知らず。その人は藤丸からピセッターを持ち込んだのだろうか?と思っていました。
が、違いましたね。西帯でも食べれたんですね。
そうと分かったら二の足は踏んでいられません(>_<)食べてみるベーし☆
残念ながら、味の差を判別できるほど藤丸で食べこんでいなかったので、藤丸と同じでおいしいな、という平凡な感想しか持てませんでしたが、その言葉に偽りはありません。おいしかったです。

また食べようっと♪


先月から(だっけ?)始まったプチフールのセット。今日よく見たら、内容がちょっと変わっていました。
オペラとマンス・ショコラの代わりに、レーズンの入ったトリュフとブラウニーが入っていました。
レーズンの入ったトリュフはちょっぴり気になります(^^)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)