OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の解剖学?は骨組織についてでした。
骨組織には、軟骨と骨(硬骨)があります。 ここからは軟骨のお話。 気管がチューブになっているのはご存知の通り。 そんな気管の気道を確保するために、気管軟骨というものがあります。 気管軟骨があるから、気管がペチャっと閉じてしまうことなくチューブでいられるらしいのです。 さて、この気管軟骨さん。 さすがは骨の仲間、人間の力ではそう簡単には折れないらしい。 おや。 ということは、火曜サスペンスでよくある絞殺。 あれは気管を絞め上げているのではないのですね。 でも、被害者は死んでしまいます。 何故でしょう。 それは。 首を絞めることによって、頚動脈を圧迫しているのです。 頚動脈と絞めると、心臓から脳に血液が行かなくなります。 そして脳が酸欠状態になって、被害者は「落ちる」のでした。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|