忍者ブログ
OTIS が移転しました
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬タイヤに交換するためにネッツまでやってきました。
担当の人の移動とともに帯広市内のネッツではなく、音更のネッツまで来ています。
トヨタサービスカードを持っていればどこのネッツでも同じサービスを受けられるよ、とカードを持っている友人に言われたのですが、いやいや私持ってないし(-_-#)
なぜか作ってもらえてないよ??(笑)


さて無事に交換できたことだし、日勝峠も越えれるかな?

※もうそろそろタイヤ交換しないとヤバいらしいです。
札内は今朝、凍っていたらしい…あわあわ(∋_∈)
PR
昨日、友人の母から友人に電話がありました。
先方から質問されていたようなのですが、その質問に友人が困り、その時その場にいた別の友人に電話が渡され、なにやらただならぬ雰囲気。
電話から解放された友人いわく、その内容は、なんと「排尿反射」についてでした( ̄◇ ̄;)ガーン

排尿反射って、生理学で習ったことある、アレ??
今年やったのか去年やったのか定かじゃないけど、なんか授業で出てきたことある…。
でもよく覚えてない…(>_<)

電話はさらに私に回ってきてしまい、説明することに。
ヤバイヤバイマジヤバイ。
結局、「膀胱が緊張してくるとそれを感知して腹圧がどーのこーの…」と、ほんとにこれくらいしか言えなくて、もちろん合ってないぜ(-_-メ)ガーン
己の勉強不足&理解の無さに愕然。
こういう形で実感して、かなり身に沁みました。


ハイ、大まかな正解です。
膀胱は伸縮性があるので、いっぱいになったらそれを感知して無意識のうちに延びて、もっと入るようになります。
そのうち尿意を感じるようになって、ここからは意識的に尿道括約筋を収縮させたりして頑張ります。
また、前傾姿勢をとったりして、楽な格好でしのごうとします。
で、いよいよ排尿を決意するとですね、括約筋を弛緩させて放出。
腹筋も引き締めて腹圧を高めることで、押し出す力を強めたりもします。
(大体こんな感じなハズ)

電話の中で話に出た、「人も犬も訓練すると我慢できるようになるけど、それはどうして?(だったかな?)」については、何でだろう?
尿道括約筋が鍛えられるからなのだろうか??
ここが衰えるとまずそうだし。
犬は、自分の縄張りに印をつけるのにちょっとずつ出すけれど、これも尿道括約筋を働かせて、途中で止めるはず。
人の場合、男女で尿道の長さが違うから(男のほうが長い)、分布している括約筋の範囲も違って、だから男は途中でとめることが出来るんだ♪、という話を授業で聞いたような…。

実際のところ、本当にそうですかーー?
獣医は研究室を決める時期になってしまいました…(+_+)

先日、学生と先生を交えた研究室紹介みたいな会があったのですが…どうしょぅ…。
今年の傾向として、臨床は避ける人が多いようです。
そんな中、放射線は結構人気な模様。
やはり病院とか外科・内科はキツイ!!というイメージ(先生も公言してたし)が強いのでしょう。

それから、原虫病センターを2番候補に上げる人が多いような。

今年はどうなるのことやら(~o~)
先月、プ○ジェクトXで取り上げられていた、池田ワイン城。
ここではワイン以外にもいろいろ造っていて、ぶどうジュースとかブランデーとかもあるのは知っていましたが、この間梅酒も造っていることを知りました。

なんでもワイン城の梅酒はチョーヤの人も絶賛したほどおいしいのだそうで、池田町内でしか売っていないのだそうです。
確かに帯広市内のスーパーやコンビにでは見かけませんでした。
ちょうど毎週池田町にはバイトで行くので、これはひとつ試してみようじゃないか、と☆

バイトの前にあんまり時間がなかったので、ちょこっと池田町内のローソンを覗いてみるだけ覗いてみたら……アルジャナイデスカー♪
500mlで826円か。
帰りに買うべし!!

バイトが終わってからそのローソンに寄って、梅酒とりんごのスパークリングワイン(これもワイン城産)とを買いました。

-----梅酒-----
かなり甘いです。
結構甘党なので甘いお酒が好きなのですが、この梅酒は甘くておいしいです☆
今度その辺で売ってる梅酒とも飲み比べてみたいです。
ワインの中でも甘い、アイスワインに通じる甘さがある感じ。

毎晩ちょびちょび晩酌中〜(*^_^*)
うまうま♪
また池田に行くときに買ってこヨー。

-----スパークリングワイン-----
まだ飲んでないです…。
梅酒の次はコレ飲も。


なんというか、道内のここでしか買えないっ、というものを買うのはお取り寄せみたいで、ウキウキします(^・^)
10月に入ってから一転して寒くなった帯広ですが、まだ冬になったわけではなく秋らしいです。

というのも今週末は、紅葉が見頃!☆
北海道の中央よりもちょっと北あたりが、ちょうど今週末みたいです。

紅葉って聞くと、「秋だなぁ」と感じるけど、秋を堪能する間もなく冬を感じてしまうところが北海道の難点だろうか(笑)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)