|
OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、何故だかわかりませんが、生協の食堂でネットに繋がりました[:パソコン:]
もちろんLANケーブルを繋いだわけではなく、無線LANです。 以前から畜大全体に電波が飛んでいるのは知っていましたが、登録などが必要らしく、利用できませんでした。何のアナウンスもないので多分事故なんでしょうが、そのうち、大学内のネットは無線LANで、という日が来るかもしれませんね[:イヒヒ:] PR
だいぶ前に新入生パソコン教室の講師をしたんですが、ユニブに入居した人が「ネットに繋がらない or 遅いんですけど、どうなってるんですか」的な質問をしていました。ユニブネットは他の人の使い方によって、落ちてしまいます。とはいっても、普通にネットしている分には余裕で、10MBくらいのファイルなら余裕でダウンロードできます。
落ちる原因はおそらくWinny。ということで、今月の終わりくらいにWinnyの通信を遮断できるようにするそうです。プロバイダを変えて、速度もさらに速くなる可能性があるとか☆それは是非、やってください!なんて思ってましたが、ここで気になる記事が… ウィニー利用者の通信遮断、通信の秘密侵害と総務省 う〜ん、これと同じようなことをしようとしているのでは??なんか微妙な情勢ですね[:ふぅ〜ん:]
今日の帯広はあたたかいです♪きのうの時点での予想最高気温は20℃[:チョキ:]
![]() 4年目にして気づいたんですが、帯広は日の照っているところがあたたかいです[:温泉:]そのせいか日が沈んだり隠れたりすると、とたんに寒くなります[:くもり:]このところ朝晴れていて、昼以降曇っていることが多かったので、「今日はあたたかいから薄着で」なんて出て行くと、夕方以降えらいことに…[:ムニョムニョ:] 6月が1番あたたかいような気がするのも、日照時間の関係なんでしょうか[:おてんき:](気のせい?) 日が照るといえば(?)、うちは「朝日がまぶしい」東向きです。3年前に「自分は朝方だから、朝日が入る方がいいんだ!」と2分で決めた東側ですが、日照時間が思いのほか短いです。朝、しっかり日が照るのは気に入ってますが、昼以降まったく日が入らないのでなんだか寒い…でも、朝日で目覚めるのは結構快感で捨てがたい…南向きならすべて解決するんでしょうか? 最近、研究室が始まって朝方に戻りつつあるので、朝日で起きたりします[:晴れ:]今日も目覚ましがなる6時半より20分早く起きました。直射日光でなければ、こうはいかないのかもしれません☆ ![]() とってもいい天気です☆こんな日は生協前のベンチで日向ぼっこなんていかが?
2006/04/11(火) 2講目「入門情報処理演習」休講
ついに更新されました!!(笑) ちなみに今週の月曜日に予定されていた「畜産食品衛生学」は、「授業開始時間から20分たっても教官が現れない場合は休講」が適用されました(笑)[:back:]しかしこれってちゃんと明文化されているんだろうか??なんとなく「20分先生が来なかったら休み」という認識があります[:たらーっ:] |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|

