|
OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ちょっと欲しい「超入門 解剖生理学」☆「教科書では難しすぎる!」(笑) PR ![]() やってきました、喜久屋書店☆駅前の長崎屋にオープンしました^^ 生協で販売したパソコンセットに付属する「パソコン講習会」のバイトをしています[:win:]きのうは2回目のExcel講習会。1回目のセットアップよりは興味を持ってくれた人が多かったような気がします[:ラッキー:] その講習会が終わって片付けをしているとき、「LISMOに付属するアプリケーションがインストールできないけどどうしてですか?」という質問を受けました。LISMOというのはauの携帯音楽配信サービス(?)で、まぁiPodとiTunesみたいな関係のサービスです[:携帯:]ウィルコムな自分にはあまり縁のないサービスですが、手軽だし、auは電波状態がいいので結構利用している人が多いかもしれません。 さて、自分はLISMOを利用していないのでその場ではお茶を濁して帰ったわけですが、ちょこっと調べてみると…まだWindows Vistaには対応していないらしいです[:ふぅ〜ん:]OSの移行期ということで仕方がない気もしますが、大手なら急げと言いたいところです[:ニョロ:] そういえばiTunesもしばらくダメでしたね[:mac:]音楽関係に何か問題があるんでしょうか?だとしたらMicrosoftが悪い気も…[:win:][:ムニョムニョ:]
グーグル、「Google Docs & Spreadsheets」にプレゼン機能を追加へ
これはいいかもしれません。Office Personalがついているパソコンで十分になりそうです[:モグモグ:] 前回の北海道知事選挙では、投票する瞬間まで候補者の名前を知らなかったというやる気のなさでした。「これではまずい…」と思ったので、4月22日の帯広市議会議員選挙では候補者についてよく調べてから投票しようと決心してみました[:ラッキー:]考えてみると、国会議員の選挙では○○○ハウスで有名なあの方が出ていたり、他にも有名な方が立候補するので、他の議員について調べたりするのは初めてかもしれません[:拍手:] 「さて、何人くらい立候補するのかな〜。5人くらいかな〜。」なんて思っていたら36人も掲示板に貼られているじゃあありませんか!![:びっくり:]まぁよく考えてみれば、市議会議員全員(?)を1度に決めるわけですから5人なわけはありませんが、36人全員の公約を把握するのはなかなか骨が折れそうです[:唖然:] まぁとりあえず情報を集めてみよう、とYahoo!やGoogleで検索してみました[:win:]すると、9人検索してヒットがなし…なんだこのやる気のなさは…なんて思っていたら10人目でヒット☆よしよし、やる気のある議員もいるじゃないか、さて君は何をしてくれるんだい?[:イヒヒ:]なんてエラそうに視線を下にずらしていくと… 「当サイトは公職選挙法の規定により4月22日まで、一切の更新を停止させていただきます。」……な、なにぃ!!! 「公職選挙法」でググってみたところ、こんなサイトがヒットしました。 みんなが電車で移動する都会ならば駅前の選挙演説で多少なりとも候補者のことを知ることができますが、車社会の帯広でそれは期待できません。選挙公報だって「住みやすい帯広を作ります」だの「市民の声を聞きます」だのと、一体どこで何をどうするつもりなのかよくわからないものばかり。うーん[:撃沈:][:撃沈:][:撃沈:] |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|

