忍者ブログ
OTIS が移転しました
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

藤丸のフェアに行ってきました。
今日から、春だ!お菓子だ!パティシエ大集合、みたいな名前で。
今日の昼にあることを知って、時間もできたことだし早速☆

一番の目当ては六花亭♪
毎回新しい商品が並んでいるので、ついつい足を運んでしまいます。
今回は、ストロベリーとティラミスのシュークリームがお目見えしていました。
ティラミスシュークリームは今月の「おやつやさん」に入っていて、これはおいしい!と気に入っていたので、数日分を購入(笑)
ストロベリーのほうも買って、味見味見(^-^)

ティラミスはおやつやさんで食べたときと同じでとても満足(*^-^*)
ストロベリーはちょっとシューに中のクリームが負けてしまっているような感じがしましたが、まぁなかなか好印象。

毎月「おやつやさん」でいろんな味のシュークリームが食べれて、最近よい感じです。
六花亭のシュークリームはクリームがたっぷり詰まって60円なので、かなりオススメです。
もちろん今回の新シュークリームも60円☆

PR

帯広に来てからあまりテレビを見なくなったわけですが、「松坂対イチロー」なんていう話を聞くとテレビにかじりつきます[:テレビ:]大リーグの中継をしてくれるならワンセグチューナーが欲しいなぁ[:野球:]

帯広の地上デジタル放送開始が確か10月だったような気がしますが(どのホームページを見れば書いてあるんだろう??)、野球に力を入れてくれることに期待です♪

[:星:]追記[:星:]

なぜかWikipediaに書いてありましたが、10月1日開始みたいですね。

先日、北海道知事選挙がありました。

この選挙があることは投票用(?)のハガキが来て知ったのですが、当日までにそのハガキをなくしてしまいました…[:撃沈:]選挙管理事務局に電話すると「免許証でOK」とのことだったので免許証を持って投票所へ[:自動車:]

さて、投票所である南町中学校に着いてふと気づいたのですが、今回の立候補者の名前を1人も知らない![:びっくり:]衆議院議員選挙のときには有名な名前が並ぶのでなんとなく名前を書けたのですが、今回はなんともし難いので白紙で投票しました。

昔なら親と一緒にゴロゴロとテレビを見ていた時間が、今ではダラダラとインターネットをしている時間になり(ダメだ…[:くもり:])、マスメディアの発信するニュースに触れるのは車の中で聴くFM-JAGAの読売ニュースとたまーにつけるテレビでタイミングよくやっていたニュース番組くらいです。これだと大地震のニュースくらいしかわかりません[:地球:]選挙に関する情報はサッパリ[:おはな:]

まぁ選挙に関する情報を積極的に得ようとしない自分が悪いのですが、選挙に関して自分と同じような意見を書いている人を見つけて、「そうそう」なんて思ったのでリンクを貼ってみます。

議員活動とコミュニケーションとしてのウェブ利用

ニュース番組を見ない、新聞も読まないという人は結構いるんじゃなかろうか…そしてそういう人はインターネットで情報を集めているんじゃなかろうか。こういう層のためにも是非、ホームページを持って宣伝してもらいたい。でも多分そのページを見ることはないと思うので、公約なんかをわかりやすく書いてそれを分割し、定期的にRSSで配信してほしい。そのRSSは地方ごとの候補者のものをまとめて、配信してほしい。そしてそのRSSへのリンクを貼ったホームページへのQRコードを投票用のハガキに載せてほしい。。

なんて勝手なことを思った選挙でありました[:ふぅ〜ん:]

今日は入学式でありました[:桜:]どこの大学でもそうなのかもしれませんが、新歓にものすごく力が入っています[:ラッキー:]

少し前の卒業式と同じような席だったので、あまり代わり映えしない感じではありましたが、みんなスーツでフレッシュマンな感じでした[:イヒヒ:]卒業式は袴や振り袖なんかの人がいて、もう少しカラフルです[:花:]

と、今日は1年生と同じく入学式に出席したわけですが、今週末はその1年生にパソコンの講習をする立場になります。まぁエラそうに何かを教えられるほど専門的で体系だった知識はないのですが、今年はWindows Vistaを使い始める年だということもあり、一緒に触ってみましょうという機会があってもいいのかなという気もします。

しかしうちにあるのはMacとWindows XPであり、もっぱらMacしか使っていないのであり、Vistaのインストールされたパソコンを大して触っておりません[:たらーっ:]さらにVistaはあまり何も考えなくてもなんとなく使えるように設計されており、今年の生協パソコンはAEROの使えないHome Basicであり、うーん、、何を説明しようか…[:ムニョムニョ:]不具合や「昔の方がよかった」的なコメントならいくらでもできそうですが、それじゃあねぇ…

きのう初めてWindows Vistaにじっくり触れる機会があったので、ちょこっとパソコンについて書いてみようかと思いました[:PC:]

まずWindows Vistaを触ってみた感想ですが、Macのいいところをパクってとりいれて、見た目がきれいになったり、ファイルの高速検索が可能になっていたりと、割といい感じです。初めての起動から実際に使えるようになるまでも、XPより少し親切になった感じ。あまり迷うことなくセットアップが完了[:モグモグ:]

Office 2007(ワードとかエクセルとかパワーポイント)もよくなったと思います。「リボン」という名前のついたメニューバーが常に上部に表示されていて、「ここに矢印をいれるにはどうすれば…あぁ!わからん!!説明書は分厚くて読みたくない!!!」なんていう事態が減りそうです。文章の右寄せや中央揃え、カギ括弧の追加など、大抵のツールはここから選ぶだけ[:イヒヒ:]

インターネットはInternet Explorer7でタブブラウジングできるようになり、お気に入りも使いやすくなった感じで好印象[:ラッキー:]

今までのWindowsでも、自分でカスタマイズすれば同等以上の環境を手に入れられたわけですが、そういうのが嫌いな人も多数いるわけで、最初から使いやすいというのはいいことです[:拍手:]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)