忍者ブログ
OTIS が移転しました
[470] [469] [468] [467] [466] [465] [464] [463] [462] [461] [460]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の北海道知事選挙では、投票する瞬間まで候補者の名前を知らなかったというやる気のなさでした。「これではまずい…」と思ったので、4月22日の帯広市議会議員選挙では候補者についてよく調べてから投票しようと決心してみました[:ラッキー:]考えてみると、国会議員の選挙では○○○ハウスで有名なあの方が出ていたり、他にも有名な方が立候補するので、他の議員について調べたりするのは初めてかもしれません[:拍手:]

「さて、何人くらい立候補するのかな〜。5人くらいかな〜。」なんて思っていたら36人も掲示板に貼られているじゃあありませんか!![:びっくり:]まぁよく考えてみれば、市議会議員全員(?)を1度に決めるわけですから5人なわけはありませんが、36人全員の公約を把握するのはなかなか骨が折れそうです[:唖然:]

まぁとりあえず情報を集めてみよう、とYahoo!やGoogleで検索してみました[:win:]すると、9人検索してヒットがなし…なんだこのやる気のなさは…なんて思っていたら10人目でヒット☆よしよし、やる気のある議員もいるじゃないか、さて君は何をしてくれるんだい?[:イヒヒ:]なんてエラそうに視線を下にずらしていくと…

「当サイトは公職選挙法の規定により4月22日まで、一切の更新を停止させていただきます。」……な、なにぃ!!!

「公職選挙法」でググってみたところ、こんなサイトがヒットしました。

今どきナンセンスな公職選挙法

みんなが電車で移動する都会ならば駅前の選挙演説で多少なりとも候補者のことを知ることができますが、車社会の帯広でそれは期待できません。選挙公報だって「住みやすい帯広を作ります」だの「市民の声を聞きます」だのと、一体どこで何をどうするつもりなのかよくわからないものばかり。うーん[:撃沈:][:撃沈:][:撃沈:]近所迷惑な選挙カーに出会わなかった候補者に投票してやろうか…

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)