忍者ブログ
OTIS が移転しました
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんにも書かないでいるとまたサボリ癖が再発してしまいそうだ…

今日は朝からバイトに行ってきました。
畜大から約30キロ離れた中士幌町の保育園。
来週使うらしい粘土の材料である、砂をひたすら砕きました。

職員のオネェサマ、オニィサマ方と楽しくお喋りしながらゴォリゴォリ。



保育園でのバイトは、もとは学生課で紹介してもらった家庭教師先で紹介してもらいました。
紹介してもらったと言っても、そのお家が経営してるのですが。

保育園でのバイトですが、担当するのは学童保育で、相手は小学生です。
土曜が完全に休みになり、子供たちの居場所がないということで、市から委託されている事業だそうで。
幼稚園の先生は面白そうだなぁと思うことがあったので、今のバイトはすごく楽しいです(相手は小学生ですが)。
何か起こったときの素直なリアクションがすごくうれしい…
大人ってつまんないなぁ(笑)

帰る道すがらなんとなく考えていたんですが、車があってバイトする生活と、車がなくてバイトしない生活ではどちらが安上がりなんだろう??
車を買うお金に、車税、保険料、車検、その他修理など…
3年乗って車検1回、税金3回で、単純に計算すると(うちの場合)、月3万円ほど。
もちろん人によって差があると思いますが、バイト代が月4万円ほどなので、一応前者のほうがお金が貯まる計算に。
バイト先での人との触れ合いや、そのバイトから得られるものを考えると、1万円以上の価値があるとも言えます。
あと、車があると買い物が楽です(^_^;)

と、車があってバイトするほうが安上がりでよい、という結論になっていますが、実際には親にいろいろ負担してもらったり(自分含め)、学年が進むにつれバイトできなくなったりと、うまくいくかはわかりません。

今年のうちに貯金しとかないとなぁ…(←結論)
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)