OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1階と2階が紀伊国屋で、なかなかに大きい☆
何より、マンガが立ち読みできる! 全部というわけではないけれど、中には最新刊まですべて立ち読みできるのもあって、良いシステム復活です。 昔はどこの本屋でも立ち読みできたのに、小学校高学年くらいからどんどん読めないようにビニールかけられちゃって、コンビニで細々と読む生活が続いていたけれど、この紀伊国屋に行けば新しいマンガに出会えるよ〜\(^-^)/嬉しいっ 2階には喫茶店も入っていて、これは未確認ですが、買っていない本を持ち込んでコーヒーを飲みつつ読書にふけることができるかも…。 椅子がちょいと少なかったり、やっぱり2フロアしかないからジュンク堂と比べると、その辺で若干見劣りするかな。 でも確かに北海道一ではあるかと、マンガ開放されてるし。 ここはポイント高い。 店内もめちゃめちゃ混んでいました。 あまり長くは居ませんでしたが、1階のマンガコーナーで「のだめのカンターブレ」を読み、2階でジョニー・デップの写真集を眺めて「○○くんの目ってジョニーに似てるかも」と思いました。 自然科学のコーナーで医学系の本を見てみましたが、やはり獣医系の本は無かった…。 これに関しては帰省したときに東大の生協を覗いていかねば。 洋書のコーナーにパリス・ヒルトンの本があってちょっと読んでみましたが、こんなに簡単に読める洋書、しかも子供向けじゃない洋書は初めて(☆_☆) ハリー・ポッターよりも断然読みやすい! 今度アマゾンで注文してみようかしら? 結論:札幌に行ったときには毎日でも通う価値あり、です☆ PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|