|
OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、免疫・ウイルス学実習(逆だっけ?正式には「微生物学実習」)のテストがありました。
実習にしては珍しくテストがある授業でした。 その問題の中に、見たことのない「B220」という名前が[:びっくり:] CD4やCD8(両方ともTリンパ球のマーカー)と同じところに出てきたので、同じようにマーカーなのだろうというところまでは推察できたのですが…CDじゃないからTリンパ球じゃなくて、Bリンパ球なのかな〜〜[:ノーノー:]とかイロイロ考えました。 で結局、Bリンパ球ということにしておこう、と納得して、テストは終了。 テストが1つ終わってちょっと爽快感があって、そのあと研究室にごアイサツに行くのをすっかり忘れて生協に向かってしまいました…[:たらーっ:] そして、さっきB220について検索してみたら、やはりBリンパ球のマーカーらしいです。 別名CD45Rというらしく(もしろこっちがメインか?)、さすがにこっちだと初見ではBリンパ球だって気付かないかもしれないからあえてB220の名前をテストに出してきたのかな? 次のテストは来週の水曜日の寄生虫です[:唖然:] プラジカンテル〜[:ピピピ:] PR
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|