|
OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「IT管理者はXboxの利用を検討すべき」という気になるタイトルの記事がありました。
CNET Japan 自分にあまり関係ない内容なので詳細は理解しかねますが、パソコンの代わりにゲームがとって代わるなんて時代がくるんだろうか。 Xbox360でMacOSXが動く、なんて話があったくらいで、確かにゲームとパソコンなんて呼び方の違いでしかなくなってきているような気配です。 結構な数の大学生はパソコンを持っていますが、少しのレポート作成とインターネットにしか利用しない人も多いみたいです。(これは畜大での実感ですが。インターネットすらあまりしない人もいらっしゃるようで。) 確かにその用途だけでもパソコンは便利なんですが、そのために10〜20万円も払う価値はあるんだろうかと常々思っていました。 同じものを大量生産して安く売るというゲームがパソコンにとって代われば、大学生にとっての費用対効果が最適化されるような気がします。 でも研究室にXboxなんか持っていったら、教授に嫌な顔されそう(笑) PR
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|