OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか来ないJRでようやく五稜郭前駅に着いて、ここからバスに乗らないといけないのかぁ、と思っていましたが、肝心のバスはどれに乗ればいいのか分からない…。
バスターミナルっぽいものもなく(一応バス停の柱みたいなのはあったのだけど、どのバスを待っていればいいのかよく分からず…)、青看板の表記に従って歩いていくことに。 地図もほとんど確認していなかった状態で、青看板だけが頼りで、あとどれくらいということも分からないままで…(^_^;) 途中からタワーのようなものが見え出して、「あっちに向かって歩けばいいのか?!」と思いましたが、一番上にクレーンらしきものが乗っていたので、却下。 でも実はそのタワー、建設中の新しい五稜郭タワーだった…。 なんでも来年の4月に完成予定らしいです。 桜の季節が5月だから、それに間に合うように作られているのかな? 五稜郭タワーがあったのは正門(?)のほうで、私は裏門にまず到着しました。 裏門にはウミネコみたいな海鳥らしき鳥が結構いて、いたるところに止っていました。 堀には睡蓮がたくさん生えていて、白や赤の蓮の花が咲いていて見応えが!! いい季節ですなぁ☆ 中に入っていってしばらく行くとプレハブっぽい建物が見えました。 後で思ったことなのですが、五稜郭公園内では新しい建物を建設中で、なんでも昔の奉行所を復興させるらしい、それの工事のためなのかな、と。 ほかにも公園内に家らしき建物がいくつもあって、どういうこと?住んでるの? そうやって、正門から出てきました。 さすが正面には大きく「五稜郭」と彫られた石碑があって、観光客が次から次へとその前でポーズを取っては写真を撮影していました。 五稜郭周辺のお土産屋さんで、念願だった変な味のキャラメルをゲット(b^-^)b ガラナ味とジンギスカン味と塩ラーメン味を購入☆ お土産にするのではなく、もちろん自分向け(笑) PR 次は五稜郭に行ってきます☆ やっとこさ函館に着きました☆ もう朝というには遅かったですが(10時だったから)、利用してみました、朝市! 日差しが強い(>_<) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|