忍者ブログ
OTIS が移転しました
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寄り道しながら、ようやく十和田市街を通過しています。

十和田湖といえば北里の獣医。懐かしい☆

青森の田舎道と北海道の田舎道はやっぱり何となく違うように思いました。
青森の道は起伏があるし、道幅は比較的狭め。
平均時速60キロというのもなかなか成立しないなぁ。
やはし本州!!└|∵|┐┌|∵|┘

PR

といえば(?)ハセガワストアのやきとり弁当らしいので、しっかり食べてきました☆

ハセガワストアは函館で初めて24時間営業を始めた店とのことで(函館のタクシーの運転手さん談)、やきとり弁当はここ発祥だそうです。
しかしやきとり弁当なるものは根室にもあって、そこのやきとり弁当はハセストのやきとり弁当をパクったものだそうです(笑)
ヴィッツを買ったネッツの人は根室出身で長らくやきとり弁当は根室にしか売っていないと思っていた、と語ってくれました。

根室出身者がこぞって薦めただけあって、かなりおいしかったです(^_^)v
味は、タレと塩と塩ダレの3つがあって、タレと塩ダレを食べたのですが(注:1人で2つ食べたわけではありません)、どちらもイケる!

函館か根室に寄った時にはオススメです(^O^)
ハセストは、函館駅の近くには意外とないので注意。

昨日、ホテルの窓から撮った写真です。

函館駅は海の隣りで、外国人の観光客も多かったです。
五稜郭にも結構いたし。

函館港から青森県大間港まで東日本フェリーで移動します。
料金は大人2人+車(4m未満)で11,160円也。

いよいよ函館を出発して青森へ!
予約も取らず、乗り方もよく分からないまま埠頭まで来ましたが、どうにかなるもので、ちゃんとチケット買えました☆
車もそのままフェリーの中に突っ込んで停めてきました。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)