OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 リニューアルされた帯広畜産大学の公式サイトを見ていたら、興味深いものを見つけました[:見る:] 部局長会議における議題・報告事項(帯広畜産大学公式サイト)第39回部局長会議 (平成19年9月26日開催)という項に「4)学部の学科制から課程制への変更について」という議題があがっています。 現在、帯広畜産大学の学部(畜産学部)は、獣医学科と畜産科学科の2学科ですが、これが課程制になるとどうなるのでしょうか?? そもそも「課程制」と言われてもよくわかりませんが、Wikipediaによると「大学の学部に、学科に代えて課程を置く制度のことである」そうな。実際に導入している大学の説明を読んでみると、どうやら入学してから専門を選ぶというシステムのようです。 現行の畜産科学科は「アドバンス制教育課程」という形態を採っており、入学して一般教養を受けた後に畜産科学科内の専門を選ぶことになっています。課程制はこれをさらに広げて、畜産学部で入り口は1つ、一般教養を履修後に獣医もしくは畜産のすべての専門から1つ選ぶというシステムになる、ということでしょうか?? この制度が採用されるのか、またいつから適用されるのかはわかりませんが、今後が気になるニュースです[:曇り:] PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|