OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
栄養を摂りたい!!という時に、真っ先に思い浮かぶのが「USAGI」。
駅前にあるので、場所的には受験生も結構行けると思うのですが、ちょっと裏道のようなところに立っているので、見つけるのが難しいかも。 帯広に来て、短期間で名物巡りもいいけれど、こういうところでしっかりご飯を味わって栄養つけるのもいいと思います。 なぜ今回、切実に栄養を摂りたがったのかというと、最近の(?もしかしたら夏の初めからかも…)栄養的に貧相な食生活のせいか、長引く咳、鼻水、遂にはじんましんまで出てきてしまって、一夜明けてもどうにも収まらず内科に行ったところ点滴を打たれ「体力が落ちていると、アレルギーが出やすい人もいるから、栄養のあるものを食べなさい」と言われました。 これまで食べ物はおろか花粉にさえアレルギーが出たことはないのですが、最近食べたものを思い起こしてみると、コレデハイケマセンナと思えるものばかり。 めっきり自分で作らなくなったのもあるし、とりあえず“今食べれるもの”ということに重点を置いていたので外食も全然選んでいませんでした。 というわけで、栄養を摂りたい→自分で買ってくると使い切れないし(明後日から帰省)、まだじんましんが残っていて動きにくい…→食べにいくならUSAGI☆へGO〜。 行ってみたら、セットメニューの白米のご飯を110円upすると十五穀米にできる、と書いてありました。 これこそはいまの私に必要な食事だ!と、早速…。 小豆とか色々なマメやらが入っていて、食べてみると意外と普通に食べれました。硬いとか全然なくて。 小豆の色のせいか、ご飯がほんのり赤飯っぽくなっていました。 そういえば、帯広って赤飯を炊くときに小豆の色でご飯を赤くするんじゃないらしい。 何を使うんだっけか?着色料だっけか?(あれ??) 少なくとも小豆ではない、と。なのでご飯の色が本当に「赤い」のだそうです。 なんで、十勝で小豆作ってるだろうに、小豆を使わない作り方ができたのかな? 話が逸れてしまいました…。 さて。 おかずも何種類もあって、毎回焼き魚が入っているのだけど、これ大好きです♪脂が乗っていて、毎回う〜みゅおいしいなぁと思います。 今日は珍しく、刺身が少し入っていました。マグロかな?とろろと一緒に食べました。 一人暮らしではまず食べれない和食なので、食べに来る価値があるというか…本当なら毎日食べに行きたい…。 きれいに十五穀米ご飯を1杯食べきって、栄養に満たされた気分でUSAGIを後にしてきました(*^_^*)おいしかった☆ PR ![]()
無題
良いよね。
思わず一人で行くことも何度か(笑) スウィーツがイチオシです♪ 十勝の赤飯は甘納豆か何か入ってなかったっけ? まぁ、ともあれお大事に〜。
無題
たまに一人でも行ってしまうよね☆一人で行ってもご飯食べてるけど…(^_^;)
甘味もなかなか。 赤飯に甘納豆?!本当に!?す…すごい…誰だ、開発したの? 帰省のついでにアレルゲン探しのために血液検査してきます…。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|