OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、前回のオイル交換から6000キロ近く走ってしまったのでディーラーにオイル交換に行ってきたのですが、そこでちょっと。
免許って、誕生日の直前に取ると損だって聞いたことがあって、それを今日まで信じていたのですが実はそんなことないかも!! むしろ誕生日の直前に取ったほうがトクなのでは?!と思いました。 というのも、誕生日の直後に取ると、最初の免許の更新まで3年弱あります。 誕生日直前に取ると、更新まで2年強となってしまい、ここで1年近くの差がでます。 なので、誕生日の直後にとった人は、1年近く免許の更新が延びて更新にかかる費用が少しトクになる、という話だったように思います。 誕生日直前に取ると、免許の更新がすぐだから損だよ、と。 でも、2回目の免許の更新まで無事故無違反(?あやふや)だったらゴールド免許がもらえるなら、誕生日直前に免許取ったほうがゴールド免許取るまでの期間が1年近く早まるのでは?と思ったのです。 免許の更新にかかる費用はせいぜい数千円。 時間にして数時間。 ゴールド免許によってもたらされるのは、保険料の大幅な値引き。 そして更新時間は30分。優良講習は人数も少なく、受付がとてもスムーズらしいです。 数千円払うのを1年延ばすためにゴールド免許ゲットを1年延ばすのは、もしかしてソン? 保険料は万単位で安くなるはずだから、1年早く保険料が数万円安くなったほうがオトクではないですかーー(〜o〜) これがもし本当だったら、「しまった〜〜〜!!(/_\)」です。 更新期限を平成18年の誕生日じゃなくて17年の誕生日に変えてほしい…。 誕生日の直後に取るんじゃなかった…。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|