忍者ブログ
OTIS が移転しました
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常々、畜大周辺で何かあったら写真に撮ってアップしようと思いつつ、何かあるときはいつもデジカメを携帯していないので、あまり写真を使っていませんでしたが、今日の帰りは携帯していたので、2枚写真を撮ってみました。



1枚目は今日の夕焼け。
なんだか真っ赤でした。
寒いと赤くなるんでしょうか??
帯広は3時半くらいから夕方です…
そして自転車だと結構寒いです。



2枚目は新入生だけでなく、畜大生も注目の学生マンション「Forest In みなみ野」です。(http://www.a-onehome.com/forest.htm
オール電化な上にペット可、インターネット無料(光ファイバー)で家具も付属しているというマンション。
それなのに生協マンションであるユニブの同じ間取りより安い可能性があります。
1Rで35,500円〜+共益費2,000円(+駐車場1,000円)で、1階(半分地下)が35,500円、2階が36,500円、3〜5階は1階増えるごとに500円アップだと聞きました。

参考までに、ユニブAの1Rは38,000円+共益費2,000円(+駐車場1,000円)+インターネット1,000円です。
家賃、共益費とインターネットだけで計算すると最上階でもForest〜のほうが安いですね。。
ユニブは水道代固定(2,772円)なので、トータルだと差が詰まるかもしれませんが…
でも多分ガスが電気で代用されるので、電気のほうが安く、差は広がる予感です。
うちのガス代は5,000円に届きそうな勢い(T_T)

畜大生で狙っているという話をちらほら聞くので、結構早く埋まるかもしれません。
下手したら推薦合格者で埋まるかも?
終わってみないとわかりませんけどね。
受かる自信があって、この価格帯を狙っているなら唾をつけておいてもいいかも…

個人的に半地下は湿気が多そうで(片側が埋まっていて、窓は川に面している)、普通にマンションの入り口から入ると2階になるみたいなので、2階より上がいいんじゃないかなぁと思います。
ユニブAの5階は寒いので、あまり高い位置にある部屋もよくないかも…
あと、一部以外東向きと西向きの部屋しかないのも気になるところ。。

インターネットに関して、インターネットマンションは少し疑問が残ります。
ユニブも光ファイバーで普段は快適ですが、深夜になるとWinnyなんかを使い出す輩がいるためか、落ちることがあります。
休日は昼間もダメになったり…
使いたい時間帯にネットが落ちるのはかなりのストレスです。
提出が明日のレポートの資料がほしいのに!みたいな。
もっと早くやれ、ということなんでしょうか(笑)

話が別の方向に行ってしまいましたが、本日の帯広でした☆
PR

コメント
無題
また遊びにきちゃった。すごくきれいな写真だね。空気がきれいそう。
【2004/11/25 15:59】 NAME[こにーにょ] WEBLINK[URL] EDIT[]
無題
こっちに来てからの初めての夏休みに実家に帰省したとき、最初の1日ぐらいは図らずもむせてしまいました…。
ごほごほ、と。
空気がきれいなんだなぁ、と実感。
それ以降はなんともないですがに〜。

もう雪の季節ですよ〜(>_<)
【2004/11/28 02:22】 NAME[かっちゃん] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)