|
OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ、畜大の総合研究等?号館(旧称:学部棟)の一部ですが、その改修工事が始まりました。
すでに?号館の東側は、結構前に綺麗に改修されているのですが、それから今までなかなか全面改装までの道のりは遠いようで、今回?号館の南西側が着工しています。 もちろんそこには、空っぽの教室ではなく、使われている研究室があるわけで、?号館の前の駐車場の一部になにやら2階建てのプレハブ小屋が建ち、もしかしたら工事の間ここに研究室が移転するのかな?と思っています。 まぁまぁ、校舎が綺麗になるのは私としても楽しみで、綺麗なトイレが増えるのが主な理由です(笑) しかしちょっと大変なこともあって、?号館内の実習室に行くときに、最短ルートがふさがれているので遠回りをしないといけないとか。 あと、駐車場にプレハブが建ったおかげで、その駐車場からあぶれた人たちの車が4番駐車場(講堂の前・隣)にきていることです。 (私が4番駐車場に止めるので…) 畜大は結構車で通学する人が多く、かくいう私もそうなのですが、駐車場が繁盛していますw 夏はまだいいほうで、1年生が車持ってないとか自転車通学する人がいるとかで大丈夫なのですが、冬になると駐車場のラインが隠れて、みんなが隙間を空けて止まる上に車で来る人も増えるのか、時間によっては駐車スペースが全くないことも!! 次授業なのに、止められない!とパニくったことも何回かあります。 そんな事態が7月に起こっているような感じです、今。 そこで学生課の講じた対策というのが、駐車許可シールを張っていない車駐車お断り、というものでまだあんまり徹底はしていないようですが、運悪く、監視しているおじさんに見つかると止めさせてくれない、という。 1番駐車場の縮小もあって、今年から取締りがキツくなるかも、と思って6月に慌てて許可シールもらっといたからよかったけど、結構不便になりますなぁ。 それだったら、その辺の大学の敷地を舗装して駐車場作ってもいいんじゃないかな〜と思う、今日この頃。 PR
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|