忍者ブログ
OTIS が移転しました
[282] [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近流行の節分モノ、恵方巻。
いたるところに「今年の恵方は南南東です」という言葉が。
コンビニにも張ってあったし、六花亭もよやくのみで「恵方ロール」なるものを売っていたので、かなり流行ってるようです。
恵方ロールは太巻きじゃなくて、ロールケーキでしたが[:たらーっ:]

私の実家周辺ではまったく聞いたことがなかったのですが、帯広に来て、というかピースから恵方巻の存在を聞かされて、かなりカルチャーショックを受けたのが一昨年。
早いもので、恵方巻は私の人生の1/11を占めるようになりました(笑)

さて、恵方巻というものは、その年の恵方に家族全員(その辺は臨機応変に)で向かい、無言で太巻きを1本食べる、というものであるというのはピースから聞いて知っていたのですが、一昨日バイト先の中学生の女の子曰く、さらに「食いちぎることがあってはならない」という情報が…。
つまり、一気食いをしなければならない、ということらしいです。

ををぅっ、太巻きを1本一気とは、かなりきつそうです!!
しかもそのあと普通に食事をするというのだから…太巻きでお腹いっぱいになってしまうのでは???
太巻き1本って、どう見てもお茶碗1杯に相当するような…具も入ってるから十分一食分になりそうな気がするのだけど。
どうなんでしょう。

帯広に来てからというもの、「節分で投げるのは落花生」情報やら、「無言で一気の恵方巻」情報やら…。
新鮮だなぁ[:モゴモゴ:]

ちなみに、節分で落花生を投げる習慣は、本州にもあるところではあるみたいですが、落花生は千葉県ではもったいないので投げる習慣はないそうです。
*落花生は千葉県の特産品です。高級国産落花生は千葉県産。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)