|
OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
受験生の皆さん、お久しぶりです。
テストお疲れ様でした。 私もその前後はテストでした…。 2月の半ばから昨日までテストテスト…そして今日は溜めた(といっても最後の仕上げを溜めてたのでダメージは少なめ)レポートを完成させて、晴れて後期が終了できそうです。 明日はまだ授業があるのだけど。そしてその授業はテストじゃなくてレポートになったのだけどwなので正確にはまだレポートがあるんですね…。 さて、先日の一般入試当日の午後、ひょっこり喫茶に立ち寄ってみたものの見事の協力隊の人しかいなくって…獣医の後輩に「(テストでは)ここまで聞かれないよー」などと吹き込んで帰ってきました。 私のときと比べて、解剖学のテストは結構(?)様変わりしたようで。今年は50問穴埋め+50問実地(写真や絵を見て答える問題)だったそう。 その変わり振りに、なんだか年月を感じてしまいます(*^_^*) 今年の春休みは研究室でたくさん頑張るつもり。 9月の学会発表に向けて6月までに発表するものを出してしまわないといけないので、それまでに長い休みは春休みだけ!ということは3月にほぼ出し切ってしまわないといけないということに。 去年、その話を聞いたときは6月なんてまだ先だと思っていたけど、お約束どおりすぐに来てしまいました。あと3ヶ月かぁ。 なので今日はレポートを完成されている合間をぬって、実験の準備を始めてきました。 明日から6年生は揃って札幌へ行くようです。 国試への旅☆ PR 先週の金曜日は卒論発表会でございました。発表直前に無理矢理結果を出したりと、バタバタでしたがロクでもない発表でしたが、まぁなんとか終わりました[:たらーっ:] しかしまだ卒論の提出が残っています…今月末までにやらねば[:モゴモゴ:]でもなんだかやる気がでないなぁ。どうしよう。 なんて思っていたところで、ノダメの最新刊が出ていたのを思い出し、歯医者のついでに買ってきました♪なんだか読むとやる気の出るマンガな気がします[:ラッキー:] 今週末はもう二次試験なんですねぇ。雪が降りそうですが、万全の体制で帯広入りしてくださいね!! 今日の朝、ネットをしようと思ったらつながりませんでした。そして夜9時、なんとまだつながっていない!!さらに復旧後、すぐにつながらなくなる!!!!もう…orz と、こんなことを書いてもしょうがないので、天気の話でも(笑)今日の最高気温はなんと6℃[:おてんき:]明日の最高気温は−2℃[:ゆき:]いつものことながら温度差が激しいです。25日周辺はどうなるでしょうねぇ。 今日の服装は… 冬は毎日こんな格好です。マフラーと手袋があるともっといいですが、どこへいったことやら(笑) ![]() 右が長靴「ジョージー」、左はスリッパにも靴(?)にもなる「ケイマン」[:ジョギング:]ジョージーは最近買ったのですが、それまでは雪の上をケイマンで歩いておりました。意外といけますが、ひとたび雪が入った日にゃああなた!!冷たいです(当たり前) 畜産科学科の倍率が??という話を聞いて「帯広畜産大学 倍率」でググってみたところ、2月1日時点の倍率を発見しました。これってオフィシャルな情報なんだろうか?参考までにどうぞ。 この情報を見る限りでは例年通りな感じもしますが、どうなんでしょうね?そこまで高くも、低くもない感じがします。 こんなことを書いておいてなんですが、あんまり細かいことは気にせず合格目指してラストスパートすることをオススメします[:ジョギング:]頑張れ、受験生[:てれちゃう:]
札幌の雪祭りと双璧をなす(なすかなぁ??w)帯広の氷祭りが、1/26〜28までやっていました。
氷祭りと同じ期間に、おびひろ動物園が11〜14時まで無料で入場できる「冬の動物園」をやっていました。 帯広に来て春で早5年目になるのに、どっちもまだ行ったことがない、というのは由々しき問題! なので、行ってきました。 動物園も氷祭りの会場も比較的同じ区画(?)にあるため、その周辺はすごい人出と車でした。 動物園の臨時駐車場も車がどんどん入って行って…時間帯がもう閉園が近くなっていて出る車もいたのでなかなかスムーズに駐車できました。 今日の予定は動物園と氷祭りの二本立てで、時間がかかることは分かっていたので、寒さに耐えれるようにコートは2枚重ね。そして長靴。 …にしたにも関わらず、動物園の入り口に着く頃にはズボン1枚の足が冷たくなってきていました…(>_<) 閉園30分前に入場して、そこからサクサク見学を開始。 寒そうに自分の羽に埋もれているクジャクがいたり、意外と小さい印象を受けたフラミンゴを見たり。このサイズのフラミンゴならパターにする話もあながち不可能ではなさそうだね←『不思議の国のアリス』。 ![]() それから、手持ち無沙汰そうなカバ…。 寒くても大丈夫なんだ…。 ![]() それからほほえましいライオン。 ![]() 頑張って1周して、お次は氷祭り。 最初に目に入ってきたのは大きな滑り台。 ![]() ほかにも戦艦大和の滑り台なんかもありました。 そしてパワフルな人力ソリ。 乗ってみたいw 屋台が立ち並び、ばんえい競馬の出していたテントでは無料でオニオンスープを配っていました。 グリーンパークの運動場では、スノーモービルがゴムボートを引っ張るスノーラフティングや馬のソリをやっていました。 残念だったのは、スノーラフティングの受付が終了していたこと…。 たぶん、これが氷祭りのメインなんじゃないかと思うのですが、たくさんの氷像が展示されていました。 ![]() 小学生が丸い器に氷を張って作った人の顔も、ずらりと並べてありました。 髪の毛や顔のパーツがみかんや野菜や毛糸などなど、いろんなもので表現されていて、さすがは小学生☆うまい! すっかり下半身が冷え切ってしまって、同じ区画にある美術館で暖を取ってから帰りました。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|






