OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
獣医の4年は大変、という話は体感してみて本当だと感じました。
体験してみて、結構…ツライのぅ…。 テストが11個です。 これは今までの学校生活の中でも最高数であります。 ・繁殖×2 ・繁殖実習 ・伝染病 ・公衆衛生 ・公衆衛生実習 ・病理 ・病理実習 ・薬理 ・内科 ・外科 このうち3つは何とかなりそうだけど…。なるはずだけど…。 あとは…やらないと…です(>_<) これが2週間にわたって連日のようにこなしていかねばならんです。 さて、こんなことを書いていても重くなるばかりなので、ちょっと心躍った話をば。 今日、バイトから帰ってくると、こんなヨイものを見つけました。 エレベーター降りた廊下の壁にいました。 最初ゴキブリ??と思ってびっくりしましたが(ゴキブリってこんな高いところまで光を求めて飛んでくるものだっけ?と)、近づいてみると、クワガタではあーりませんか(古…(^_^;))☆ 急いで荷物を置いて、カメラを手にして、クワガタの撮影会が始まりました(笑) いろんなアングルから撮りまくり(*^_^*) 田舎ですなぁ。 ちなみに、クワガタだと分かって一番最初に頭をよぎったのは、「捕まえたら売れる??」でした。 売ってる余裕はないので捕まえませんでしたが。 小学生の頃だったら、絶対捕まえて飼ってたと思う。 今は飼うケースもないしな〜。 昔は良かったな〜。 テストも簡単だったしな〜(遠い目) PR ![]()
無題
こないだ研究室で夜を明かしたら光につられてやってきたよ、クワガタ。
先輩が捕まえてた。 北海道にはゴキブリは居ないと思います、先生!
無題
光に釣られるのは、せいぜいカナブンくらいだと思ってたよ。
よくよく考えてみれば、特に帯広にはゴキブリがいないっていうのは分かるけどさ、とっさですよ、とっさに黒くて楕円形の虫がいる、ってなったらとてもよく見慣れているゴキブリを想像しちゃうって! 話は変わるけど、昨日の夜中に研究室で飼っていたクワガタが逃げたらしいので、クワガタを見つけたら捕まえておいてください(笑)
無題
どっちも虫でしょー。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|