忍者ブログ
OTIS が移転しました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すでに5日目を終わってしまいましたが、何も書けていない…

来週の月曜日はいよいよ本番です。今週からバリバリ授業をやっている人もいますが、生物は来週から。いやいや、どうなることでしょう。今から緊張するということはありませんが、時間がやたら余ったりしたらと考えると怖いものがあります。

今からいろんなネタを考えておかなければ☆

現段階で感じたことですが、いろんな授業のネタを考えておいたほうがよさそうです。それから自己紹介。

もちろん1番大切なのはしっかり準備をしていくことです。直前にゼミがあったことを言い訳に、指導案(タイムテーブル)を大して考えずに始まったわけですが、それではダメです。教材観(その教材についての自分の所感、それを教える意義など)、生徒観(生徒の理解度など)、指導観(前2つを踏まえた上で何をどう教えるのか)という3つをしっかり考え、指導案を作った上で実習を始められるようにしないと、生徒と交流を持ったりする余裕がなくなります。

生徒と交流するのは思いのほか楽しいです[:イヒヒ:]「資格のため」と割り切るのではなく、楽しんでほしいところ☆
PR
1番いい季節の帯広を捨て、蒸し暑い京都に、教育実習に来ています。

とかち帯広→関西の直通便はあまり割引がなく、普通に4万円くらいかかりそうだったので、エアトランセを使って、とかち帯広→新千歳→関西(今回は神戸)という経路で飛んできました。これだと帯広→千歳(エアトランセ)が6千円、千歳→関西(JAL)が1万5千円と、合計2万1千円で帰ることができました。

ただ飛行機を乗り継ぐということで、当然かなりの待ち時間ができます。今回も、新千歳空港での待ち時間が約3時間。午後2時に帯広を出て、神戸空港についたのが午後8時…ただ待っているだけだと拷問のような時間です[:ポロリ:]

今回はこの待ち時間を使って、アウトレットモールReraに行けたので、結構快適でした♪新千歳からは無料シャトルバスも出ているし、新千歳での待ち時間は長くても楽しいです[:ラッキー:]

さて、明日からは実習開始です。未だに範囲の勉強が終わってません…頑張らないと…[:ムニョムニョ:]


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/10 かっちゃん]
[02/04 遊夜]
[10/03 かっちゃん]
[10/03 crow]
[09/08 ピース]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/15)
(05/18)
(05/20)
(05/24)