OTIS が移転しました
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し前に、東京まで面接を受けに行ったときのこと。
現地までの交通費は「当社規定によ」り支払われる、と書いてあって、何かちょっと引っかかりはしましたが、とりあえず行ってみました。 そのときに取ったチケットは帯広−羽田間の特割7で、片道28,800円でした。 人によっては、千歳まで列車で行って、そこから千歳−羽田の便を取る場合もあるようです。 こっちのほうが確かに安いのですが(列車が往復で10,000円で、飛行機が15,000円しないくらいだったら)、欠点は時間がかかること。 列車で2時間、飛行機で1時間半弱かかってしまうのは、疲れる。列車と飛行機の乗り換え(?)だってあるし。 直接、帯広から羽田なら1時間半で着きます。 今回は、数千円をはたいて、ラクチンな方を選びました。 で、結局面接会場にたどり着くまでに、 飛行機 57,800円 電車賃 820円 計58,620円かかったわけですが、当日会場で受け取った金額は…… 5ま〜んえ〜〜ん!! …足が出てしまいました!! 近くにいた人で、 「自分はここまで来るのに1100円かかったのに、1000円しかもらえなかった」 と言っている人がいましたがっ!(小耳に挟んだ) なんの、なんの! ここには、あなたがもたったお金よりももっともっと足りてない人がいますから…。 もしかしたら、千歳経由で飛んできたらトントンぐらいにはなったかもしれないけど、でもそれはメンドくさかったんです!(列車は酔うし) まぁ、札幌で面接とか説明会するところはまったく交通費が出ないからね。 それに比べればね。 でも、札幌までも、羽田までも同じくらい、お財布にとってはマイナスだけどね。 結局、その辺でかかった交通費は、実家に払ってもらいました。 「交通費」として支給された、さっきの5万円はもちろん、実家に渡しました。 *しかし、ただの1次面接で、ここまで交通費を支給する会社はスゴイなぁ、とも思うのです。 PR 予てからの噂通り、講義棟(授業の大半がこの建物で行われます。特に1、2年生はほとんどここ)がプレ解禁されました[:赤ちゃん:]今住んでいる場所から学部棟(総合研究棟1号館、学務課や研究室がたくさん入っている建物の1つ)へ行くには、工事中の講義棟をグルッと回っていかなければいけなかったので、さっさと建物に入ることができるようになってうれしいです[:ジョギング:] ![]() 1番うれしいのがこの入り口☆旧入り口前は坂道で、ツルツルになりがちでしたが、これでスムーズに入っていけそうです[:イヒヒ:]壁がないのはいいことなのか、設計ミスなのかは雪が降ってから…[:ゆき:] 今月1日リニューアルした六花亭本店に行ってきました☆ きのうは久しぶりに駅前をプラプラしてみました。 ![]() 12月1日にリニューアルオープンした六花亭本店☆店舗のほうはキレイになっただけという感じですが、喫茶の方はどうなってるんだろう?そのうち入ってみたいと思います♪ ![]() こちらは柳月。駅前の柳月はあまり大きくありませんが、六花亭と並ぶ帯広の大お菓子屋さんです[:ケーキ:] ![]() 駅前に行くときは大抵「Pic Nic」でパニーニを食べます[:ホットコーヒー:]平日のセットがお気に入り[:ディナー:] 拡大地図を表示今回のお店はみんな西二条の通り沿いにあります。たまに駅に行くと、この通りを歩いてます[:ピピピ:] ![]() ちょっと前に結構な雪が降り、年内の雪も来年の春まで溶けないのかなぁなんて思ってましたが、じわじわと溶けて、今は普通に歩ける状態になりました[:おはな:] ![]() 1日中日陰になっているところや、横断歩道の最初と最後が氷になってたりしますが、そこだけ気をつければ大丈夫そうです[:モグモグ:] ![]() 駅前のタクシーターミナル周辺[:車:]
次のページ>>
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|